イベント情報

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
441 / 1059 ツリー    ←次へ | 前へ→

5月2日(土)古本市開催のお知らせ 商工会 生活・情報委員会 15/4/28(火) 20:10
Re:5月2日(土)古本市開催のお知らせ 感謝 15/4/30(木) 8:35
Re:5月2日(土)古本市開催のお知らせ 古本市ボランティア 15/5/1(金) 17:04
同じ気持ちです bookworm 15/5/1(金) 21:06
違う気持ちです 古本市ファン 15/5/3(日) 16:53
Re:違う気持ちです 同感 15/5/6(水) 12:24
Re:違う気持ちです 子連れです 15/5/7(木) 13:33
Re:違う気持ちです 古本市ファン 15/5/9(土) 12:30

5月2日(土)古本市開催のお知らせ
 商工会 生活・情報委員会  - 15/4/28(火) 20:10 -
皆様に古本市のお知らせです。
今回も文庫本、児童書、趣味、雑誌、マンガなど多種揃えてお待ちしております。
皆様のお越しをお待ちしております。


開催日時: 2015年5月2日(土) 10:30〜12:00
開催場所: 三水会センター 会議室
      12651 Briar Forest Drive, Houston TX 77077
  金額: 3冊2ドル、現金のみの販売です。

★ 開催に際しての注意点 ★
午前10時より、入場への整理券をお配りする予定です。
また購入本のお持ち帰り用に、手提げ袋等をご持参頂きますようお願い致します。

問い合わせ先:三水会センター
       tel:281-493-1512
sansuikai@jbahouston.org

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:5月2日(土)古本市開催のお知らせ
 感謝  - 15/4/30(木) 8:35 -
商工会、生活情報委員会さんへ、

毎回、古本市 とても楽しみにしています。
そして、また、感謝しています。

前回の古本市も 参加させていただきました。

少し残念だったのが、とても、狭いスペースの中で、
30人ぐらいの人達が、押し合って本を探す結果となっていました。

小さい子供連れ、乳児をおんぶ、または、抱っこした 親子連れも、
沢山いました。狭い、角に置かれた、ベビーBookのテーブルで、
とても、不便に、本を選ばなくては ならない状態でした。
乳児を抱っこしている母親などを、みていると とても、危なかったです。

前回は、とにかく狭くて、本を選べるような状態では、なかった様な感じを受けました。いろいろな事情があって、前回の様な古本市の開催になったと思いますが、とても狭いスペースの中で、危険も、感じましたし、とても、暑くて息苦しかったです。

以前の様に、ロビーで広々と古本市を 開催することは、出来ないのでしょうか? わがままな意見で、申し訳ありません。

古本市を、毎回、開催してくださっている、商工会の方々には、とても、感謝しています。

また、うまく説明できなくて、申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。 


▼商工会 生活・情報委員会さん:
>皆様に古本市のお知らせです。
>今回も文庫本、児童書、趣味、雑誌、マンガなど多種揃えてお待ちしております。
>皆様のお越しをお待ちしております。
>
>
>開催日時: 2015年5月2日(土) 10:30〜12:00
>開催場所: 三水会センター 会議室
>      12651 Briar Forest Drive, Houston TX 77077
>  金額: 3冊2ドル、現金のみの販売です。
>
>★ 開催に際しての注意点 ★
>午前10時より、入場への整理券をお配りする予定です。
>また購入本のお持ち帰り用に、手提げ袋等をご持参頂きますようお願い致します。
>
>問い合わせ先:三水会センター
>       tel:281-493-1512
> sansuikai@jbahouston.org

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:5月2日(土)古本市開催のお知らせ
 古本市ボランティア  - 15/5/1(金) 17:04 -
古本市に来てくださりありがとうございました。
また、今回は、貴重なご意見ありがとうございます。

前回は、予想を上回る来場者があり、予定していなかった整理券を急遽配布して対応いたしましたが、ご不便をおかけしたところがありました。

明日の古本市では、整理券の配布時間を繰り上げ、更に安全に楽しんでいただけますように、ボランティア一同準備を整えております。

いただきましたご意見を参考にさせていただき、次回へ向けてより良い古本市になりますように努力してまいります。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。


▼感謝さん:
>商工会、生活情報委員会さんへ、
>
>毎回、古本市 とても楽しみにしています。
>そして、また、感謝しています。
>
>前回の古本市も 参加させていただきました。
>
>少し残念だったのが、とても、狭いスペースの中で、
>30人ぐらいの人達が、押し合って本を探す結果となっていました。
>
>小さい子供連れ、乳児をおんぶ、または、抱っこした 親子連れも、
>沢山いました。狭い、角に置かれた、ベビーBookのテーブルで、
>とても、不便に、本を選ばなくては ならない状態でした。
>乳児を抱っこしている母親などを、みていると とても、危なかったです。
>
>前回は、とにかく狭くて、本を選べるような状態では、なかった様な感じを受けました。いろいろな事情があって、前回の様な古本市の開催になったと思いますが、とても狭いスペースの中で、危険も、感じましたし、とても、暑くて息苦しかったです。
>
>以前の様に、ロビーで広々と古本市を 開催することは、出来ないのでしょうか? わがままな意見で、申し訳ありません。
>
>古本市を、毎回、開催してくださっている、商工会の方々には、とても、感謝しています。
>
>また、うまく説明できなくて、申し訳ありません。
>
>よろしくお願いいたします。 
>
>
>▼商工会 生活・情報委員会さん:
>>皆様に古本市のお知らせです。
>>今回も文庫本、児童書、趣味、雑誌、マンガなど多種揃えてお待ちしております。
>>皆様のお越しをお待ちしております。
>>
>>
>>開催日時: 2015年5月2日(土) 10:30〜12:00
>>開催場所: 三水会センター 会議室
>>      12651 Briar Forest Drive, Houston TX 77077
>>  金額: 3冊2ドル、現金のみの販売です。
>>
>>★ 開催に際しての注意点 ★
>>午前10時より、入場への整理券をお配りする予定です。
>>また購入本のお持ち帰り用に、手提げ袋等をご持参頂きますようお願い致します。
>>
>>問い合わせ先:三水会センター
>>       tel:281-493-1512
>> sansuikai@jbahouston.org

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

同じ気持ちです
 bookworm  - 15/5/1(金) 21:06 -
感謝さん

>以前の様に、ロビーで広々と古本市を 開催することは、出来ないのでしょうか? わがままな意見で、申し訳ありません。


皆さんの気持ちを代弁していただき、
感謝いたします。
私自身、初回からずっと参加して
いましたが、前々回が最後になって
しまいました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

違う気持ちです
 古本市ファン  - 15/5/3(日) 16:53 -
私も昔から参加している者です。
本当に古本市には感謝しております。

私は、今の形の方が公正でいいと思っております。
昔は、スペースもあった分子供達が走り回っており、また、児童書等を段ボールの箱ごと持って行ってしまう方もいました。

後ろから来た方に押されてしまったり、今よりもバーゲン感が強いといいますか、、、

今回の古本市では並んだ順番で入れましたし、前回よりもゆったり見れました。

売り上げは全て子供の本等の新書に当てられているのもとても嬉しいです。

アメリカでも中々この品揃えの図書館はないと聞いております。

山水会館スタッフ様はじめ、ボランティアの方々には本当に感謝しております。
3冊2ドルを1冊1ドルにしてもブックオフよりも安いのでいいのではないでしょうか?

読み終わった本は毎回山水会館に寄付として戻しておりますが、こういうサイクルが出来る
場を提供して下さりありがとうございます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:違う気持ちです
 同感  - 15/5/6(水) 12:24 -
▼みなさん:
私も古本市ファンとしてひとこと。
ヒューストンは本当に子連れの駐在が増えました。(全体の人数からしても)
その中で前々回までも前回も回を重ねるごとに無茶をされるおかあさん達が気になってました。でもそれって開催している形式うんぬんじゃないと思います。マナーの問題。
それらを毎回改善策を実施して対応していただいていると思います。
主催の方々には本当に感謝です。

これからも古本市が続きます様に。
本もリサイクルしていなかったので寄付させていただく様にします。

>私も昔から参加している者です。
>本当に古本市には感謝しております。
>
>私は、今の形の方が公正でいいと思っております。
>昔は、スペースもあった分子供達が走り回っており、また、児童書等を段ボールの箱ごと持って行ってしまう方もいました。
>
>後ろから来た方に押されてしまったり、今よりもバーゲン感が強いといいますか、、、
>
>今回の古本市では並んだ順番で入れましたし、前回よりもゆったり見れました。
>
>売り上げは全て子供の本等の新書に当てられているのもとても嬉しいです。
>
>アメリカでも中々この品揃えの図書館はないと聞いております。
>
>山水会館スタッフ様はじめ、ボランティアの方々には本当に感謝しております。
>3冊2ドルを1冊1ドルにしてもブックオフよりも安いのでいいのではないでしょうか?
>
>読み終わった本は毎回山水会館に寄付として戻しておりますが、こういうサイクルが出来る
>場を提供して下さりありがとうございます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:違う気持ちです
 子連れです  - 15/5/7(木) 13:33 -
お母さん方のマナーが問われているようですが、例えばどんなマナー問題でしょうか?無茶をするとは、具体的にどういう無茶でしょうか?

私も古本市を毎回楽しみにしていました。しかし、今年は行きませんでした。場所があまりにも狭くて不便だからです。私には5歳以下の子供が二人います。わたし自身も不便ですし、他の方にも迷惑になるだろうと思い、参加を自粛致しました。ですが、とても残念に思っています。

子供たちの通常の範囲内の迷惑(例えば、多少の遊び、行動の遅さ等など)は仕方が無いと思っています。走るのも仕方がありません、ただ本が置かれた場所ではなく、ロビーの端っこの方ならいいのではないでしょうか?
子供達がご迷惑をかけないように注意を払うのは、親として当然の責任です。でも、子供を連れて古本市に行くこと自体が無茶だと言われてしまえば、もう参加してはいけないと言われているようなものです。

お母さんたちが親として子供にマナーを守らせることを見直すと同時に、主催者さまにも皆が利用しやすい場所を再検討して頂ければ嬉しいです。

余談ですが、箱ごとを持っていくことが指摘されていましたが、それは場所関係なくありえることではないでしょうか?他の方々にも残していただく心配りはするべきだと思いますが、First come first serve なので、仕方が無いとも言えます。


>▼みなさん:
>私も古本市ファンとしてひとこと。
>ヒューストンは本当に子連れの駐在が増えました。(全体の人数からしても)
>その中で前々回までも前回も回を重ねるごとに無茶をされるおかあさん達が気になってました。でもそれって開催している形式うんぬんじゃないと思います。マナーの問題。
>それらを毎回改善策を実施して対応していただいていると思います。
>主催の方々には本当に感謝です。
>
>これからも古本市が続きます様に。
>本もリサイクルしていなかったので寄付させていただく様にします。
>

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:違う気持ちです
 古本市ファン  - 15/5/9(土) 12:30 -
なんだかあれてきたような形になってしまい、ここで議論しても仕方ないと思うのですが、、。
意見があるのなら、きちんとした場に意見書等を出すのはいかがでしょうか??

このヒューストンナビ上でいくら言い合っても意味がないように感じております。
(主催者側の方が見てるかも分からないわけですし)

子供達を連れてくるなとは誰も書き込んでいないですし、狭い、不便に感じるから行かないというのも一つの選択だと思います。

箱ごと持って行くのはどうかと思ったので書かせて頂きました。そうですね。場所は関係なくそういう方はいるのかもしれません。
First come first serve 仕方がないと言われたらそうですが、安すぎるためそういう事が起こるのかなと感じてます。

▼子連れですさん:
>お母さん方のマナーが問われているようですが、例えばどんなマナー問題でしょうか?無茶をするとは、具体的にどういう無茶でしょうか?
>
>私も古本市を毎回楽しみにしていました。しかし、今年は行きませんでした。場所があまりにも狭くて不便だからです。私には5歳以下の子供が二人います。わたし自身も不便ですし、他の方にも迷惑になるだろうと思い、参加を自粛致しました。ですが、とても残念に思っています。
>
>子供たちの通常の範囲内の迷惑(例えば、多少の遊び、行動の遅さ等など)は仕方が無いと思っています。走るのも仕方がありません、ただ本が置かれた場所ではなく、ロビーの端っこの方ならいいのではないでしょうか?
>子供達がご迷惑をかけないように注意を払うのは、親として当然の責任です。でも、子供を連れて古本市に行くこと自体が無茶だと言われてしまえば、もう参加してはいけないと言われているようなものです。
>
>お母さんたちが親として子供にマナーを守らせることを見直すと同時に、主催者さまにも皆が利用しやすい場所を再検討して頂ければ嬉しいです。
>
>余談ですが、箱ごとを持っていくことが指摘されていましたが、それは場所関係なくありえることではないでしょうか?他の方々にも残していただく心配りはするべきだと思いますが、First come first serve なので、仕方が無いとも言えます。
>
>
>>▼みなさん:
>>私も古本市ファンとしてひとこと。
>>ヒューストンは本当に子連れの駐在が増えました。(全体の人数からしても)
>>その中で前々回までも前回も回を重ねるごとに無茶をされるおかあさん達が気になってました。でもそれって開催している形式うんぬんじゃないと思います。マナーの問題。
>>それらを毎回改善策を実施して対応していただいていると思います。
>>主催の方々には本当に感謝です。
>>
>>これからも古本市が続きます様に。
>>本もリサイクルしていなかったので寄付させていただく様にします。
>>

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

441 / 1059 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 322984
ページ:  ┃  記事番号: